どうも、ぐっさんです。
今週もたくさん走ったので振り返っていきます。
今週は今年一番走れた一週間でした。
1月29日
今年最長距離。割と調子が良くて12キロ走ったのに1キロ平均5分切れた。足を身体の前で回転させることと肘を後ろに引くことをイメージしながら走ったのがよかったのかもしれない。足の痛みも感じなかったのでよかった。
1月30日
前日の疲れが一気にきた。ふくらはぎがパンパンで体が重くて、途中立ち止まりながらなんとか10キロ走破。風も強くて本当にきつかった。フォームもバラバラだった。
1月31日
10キロ走れば月間走行距離が200キロになるので頑張って走った。前日、前々日の疲れがあってきつかったし、途中で膝が痛くなったけどなんとか10キロ走りきれた。初の200キロだけど、1月後半はちょっと頑張りすぎた。
2月1日
1月の疲労を抜くためにちょっとゆっくり走ろうと思っていたけど、なんやかんやペースが上がってしまった。毎日走りたいので頑張りすぎには気をつけたい。
2月2日
最初の2キロは1キロ5分切るペースだったものの急に気持ち悪くなって、そこから3キロは1キロ6分をやっと切るくらいのペースで走った。消化できていると思ったお好み焼きがまだ残っていたみたいできつかった。
お腹が落ち着いた後は砂浜でトレーニング。30mダッシュ×10本、ランジ20m×2、立ち幅跳び20m×2、片足跳び20m×2。久々にダッシュをすると、腹筋の大切さがよくわかった。
2月3日
前日のトレーニングもあって腹筋と太ももの筋肉痛がひどかった。だけど、身体の調子は悪くないので、アップダウンのあるコースを走ってみた。
途中1キロくらい続く登りがあってかなりきつかったけど、展望台からの景色を見るために踏ん張って走った。
ほんとは7~8キロでやめるつもりだったけど、天気も良くて気持ちよかったので、距離を伸ばして11キロ。起伏の激しいところを走っても膝の痛みはほとんど出なかったので完治は近いかもしれない。
2月4日
大濠公園でちょうどいいペースで走っている方を見つけて3キロほど追走。一人で走るより楽に感じた。そのままの調子で7キロまでは1キロ5分切るペースで走れたけど、膝の痛みが出て、その後は1キロ6分以下以内くらいでゆっくり走った。
場所が若干違う気がするけど、もしかしたらランナー膝なのかもしれない。帰宅後とりあえずアイシング。あと足裏の痛みが少しずつ悪化してきている気がする。距離を伸ばした影響が出ていると思うのでしっかりケアしないと。
総括
今週の走行距離は66キロ。10キロ走るのが苦にならなくなってきた。ただ、膝と足裏の痛みがあるので距離はしばらくこのくらいにしておいた方がよさそう。
1月はとりあえず走ることに慣れる月にしたけど、2月からは少しずつダッシュやランジなどを取り入れて下半身を強化していきたい。
今週のランニング振り返り(1月22日~1月28日) - ぐっさんのブログ