どうもぐっさん(@goodsun_30)です。
今回は家からほど近い城南区別府5丁目にあるラーメン屋「KOMUGI」に行ってきました。
宮若市の「王ちゃんラーメン」が2018年2月に別府に移転し、店名も「KOMUGI」に変えて新装オープンさせたようです。
場所は別府4丁目バス停すぐそば
「KOMUGI」は国道202号線沿いの西鉄バス・別府4丁目バス停のすぐそばにあります。
隣はクリーニング屋、近くにはどの時間帯もお客さんが多い「庄屋うどん」やご当地スーパー「マルキョウ」なんかもあって、生活感あふれる場所です。
目印はこの青色の店構え。
生活感ある周りのお店と比べると少し異彩を放っているので目立つと思います。
ちなみにすぐ横に100円パーキングはありますが、「KOMUGI」の専用駐車場はないので車で行かれる場合は注意してください。(※2018年5月現在)
公共の交通機関だと、最寄りは地下鉄七隈線・別府駅(徒歩10分弱)か西鉄バス・別府4丁目(徒歩10秒弱)となっています。
店内はこんな感じです。
カウンターが6~7席ほどあって奥に4人がけのテーブル席が2つあります。
店内には使用している小麦や製麺機(写真右奥)が置かれていたりして「KOMUGI」という名の通り麺にこだわっている感じがよく出ていました。
「KOMUGI」のメニュー
メニューはシンプルでマゼソバ(700円)とトリニボ(600円)の2種類しかありません。
てことで2つ頼んでみました。
こちらがマゼソバです。
太めのモチモチした麺にタレ、卵黄、ミンチ、ねぎ、きざみ海苔、ごぼうチップスが入っています。
これをぐちゃぐちゃに混ぜるとそれぞれが上手い具合に絡まって美味でした。
タレの辛さが抑えてあって、麺と具材の味をしっかり楽しめます。
麺を食べ終わると、追いメシ(白ごはんのサービス)で仕上げです。
追いメシのためにミンチとタレを残しておいたので、白ごはんがよく絡みあいます。
このタレ、麺に絡めるのもおいしいですが、ご飯に絡めるのもまたいいです。
あっという間に完食し、お腹いっぱいになりました。
700円で追いメシが無料でついてくるので、このマゼソバはなかなかコスパがいいと思います。
こちらはトリニボ。
揚げたネギ、海苔、三つ葉、チャーシューがトッピングされています。
チャーシューは豚2種類と鶏の3種類でそれぞれ食感や味の違いを楽しめました。
麺は中太でしっかりとしたコシがありました。
スープはトリニボだけに、おそらく鶏ガラと煮干しということでしょう。
しょうゆベースでスッキリとしたのどごしでした。
スープ、麺ともに食べやすく、ちょっぴりお上品といった印象を受けました。
というわけで、今回は城南区別府に新しくできたラーメン屋「KOMUGI」に行ってきました。
オシャレなラーメン屋で味もよく、麺やスープに信念を感じるお店でおすすめです。
「KOMUGI」がある場所は居酒屋だったりからあげ屋だったりコロコロとお店が変わっているので、定着してくれればいいなと思います。
店舗情報
KOMUGI
アクセス:地下鉄七隈線・別府駅(徒歩10分弱)、西鉄バス・別府4丁目バス停(徒歩10秒弱)
住所:福岡県福岡市城南区別府5丁目24‐1
営業時間:11:00~21:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休
Facebook:Komugi 大文字使用不可orz - ホーム | Facebook