福岡のこと
(出典:福岡マラソン2018) どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 今年で節目の5回目を迎える福岡マラソンのエントリーが4月16日より開始しました。 というわけで、これまで3年連続で走っている僕も早速エントリーしておきました。 福岡マラソン2017にエン…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 糸島市二丈にある「曲り田の里漁港直売農産物販売所」内のお食事処「お魚専門店 波呂兵衛」に行ってきました。 今宿バイパス沿いの産直市場 産直市場「曲がり田の里」 福岡方面から国道202号線今宿バイパスを西に行って…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 久しぶりに元寇防塁を見に行ってまいりました。 今回は生の松原。なんともアクセスしづらい場所にあるんですが、立派な元寇防塁がありました。 生の松原地区の元寇防塁 生の松原というだけあって、このあたり一帯には松…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 久しぶりに福岡市東区にある国産小麦パン工房「Full Full(フルフル)」に行ってきました。 フルフルは国産小麦にこだわったパン屋さんで、この松崎本店のほかに天神の福岡市役所のすぐそばや志免町にある「TSUTAYA BOO…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 先日、ランチを食べに福岡市東区貝塚にある「ステーキ宮」に行ってきました。 「ステーキ宮」は全国に100店舗以上ある人気ステーキレストランチェーン店で、2016年11月に中国、四国地方を飛ばして九州に初出店しました…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 百道付近を走る時、いつも横目に見て懐かしくなるものがあります。 それが写真の「カパプー」です。 1995年に行われたユニバーシアード福岡大会のマスコットキャラクターです。 ユニバーシアードとは「学生のためのオリ…
福岡市東区箱崎にある「ナガタパン」に行ってきました。外観、店内の様子ともに昭和な感じでどことなく懐かしい気持ちになりました。パンもおいしく、ゆったりとしたイートインスペースがあるので落ち着けるお店です。
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 糸島市加布里にある「塚本鮮魚店」で美味しい海鮮丼を食べてきました。 夜の営業がメインのお店ですが、ランチの営業もしていて、新鮮な魚を手ごろな価格で楽しめます。 平日でも行列ができる人気店 「塚本鮮魚店」の開…
(2018年12月19日 情報を加筆・修正しました) どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 初日の出を拝みたいと思って、どこで見ればいいか事前調査してきたのでご紹介します。 ちなみに上の画像は2017年の元旦に百道浜で撮ったものです。日の出時刻から少し時間…
篠栗九大の森のラクウショウ どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 福岡県糟屋郡篠栗町にある「篠栗九大の森」。幻想的な世界に浸れる観光スポットとして去年あたりからSNSを中心として話題になっています。水中から生えているラクウショウがジブリ映画の景…
どうも、たまに元寇防塁を見に行くのが趣味のぐっさん(@goodsun_30)です。 今回は福岡市西区小戸の脇地区にある元寇防塁史跡をランニングついでに見に行ってきました。 西区小戸脇地区の元寇防塁 脇地区の元寇防塁は九州最大級のアウトレットモール・マリ…
福岡県糸島市にある火山山頂からの絶景と絶景ポイントへのアクセス方法を紹介します。天気の昼に行くもよし、夕日がきれいな夕方に行くもよしで、福岡でも有数なインスタ映えするポイントです。
完走メダルと完走証明書 11/12、福岡マラソン2017に参加し無事完走できました。一応3年連続の完走です。タイムはグロスで3:27:50。昨年がグロスで5:11:15だったので一年で1時間40分ほど縮めることができました。 ということで完走記を書いていきたいと思いま…
福岡都市高速環状線一周コース 福岡マラソンを約2週間後に控えた10月30日、本番前の最後のロング走をしてきました。ヘトヘトになりながらもなんとか40キロ走破できたので本番も頑張れそうです。 福岡市内をぐるっと一周 福岡市の都市高速は市内を一周するか…
福岡マラソンを約3週間後に控えた先週の10月21日に一人でロング走をしました。ペース自体はきつくないんですが、精神的にやられてしまいました。 本当に完“走”できるのだろうか。 海沿いノンストップコース 荒津大橋~生の松原コース 今回走ったコースはこち…
(出典:福岡マラソン2017) 「福岡マラソン2017」の開催まであと20日を切りました。 去年、一昨年と2度完走している福岡マラソン。今年は抽選漏れしたんですが、幸運なことに復活当選を果たし、走れることになりました。 走れることが確定したのは大会が開…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 早良区の重留にある「山海関処 おおいり」でランチを食べてきました。事前情報なしでなんとなく入ったんですが、味も量も十分満足できました。 「おおいり」は重留以外に有田にも店舗があり、ここと同じようにランチ営…
どうもこんにちは。 今年に入ってすでに3回ほど油山でトレイルラン二ングをしているわけですが、今回はロードを走って片江展望台まで行ってきました。 油山でトレイルランニング - ぐっさんのブログ 油山にあるメインフェイスを目指してトレイルランニング -…
以前からずっと気になっていたカレー屋、ダメヤ野芥店に行ってきました。ぶっきらぼうな店主と独特の雰囲気漂う店内で味わうオリジナルカレーは絶品でした。
どうもこんばんは。 油山でのトレイルランニング2回目です。5月のことなのでかれこれ3ヶ月も前のことになります。 1回目の油山トレランのあと、「YAMAP(ヤマップ)」という便利アプリの存在を知り、そのアプリを使ってルートを探していたところ、油山にロッ…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 最近暑い日ばかりで萎えてます。 暑い日は体を冷やすのが一番ってことで西新商店街にある「蜂楽饅頭」に行って冷たいかき氷を食べてきました。 熊本で創業した老舗の饅頭屋 今回ブログを書くにあたってホームページを見…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 先日、久しぶりにランチを食べに「うえすたん」に行ってきました。 「ビフテキ屋うえすたん」は福岡市内を中心に計11店舗あり、中には立ち食い形式の「立ち食いステーキGABURI」(中央区警固)や鶏料理専門の「ビストロ…
どうもこんばんは。 今年から本格的にランニングを始めてはやくも半年が経ちました。距離にして約1200㎞。 このランニングの成果を出すべく福岡マラソン2017にエントリーしていたんですが、残念ながら抽選漏れしてしまいました。実は福岡マラソンには毎年エ…
どうもこんばんは。 だいぶ前のことになりますが、福岡市にある油山でトレイルランニングしてきました。 油山は標高597mの低山で市民の憩いの場でもあります。僕も小学生の時に遠足で登っていたので大したことない山という印象でした。しかし、実際走ってみ…
どうもこんにちは。 今日4月17日は今年で4回目の開催となる福岡マラソン2017のエントリー開始日です。 ということで早速エントリーを完了させました。 10時になると福岡市広報戦略室からのLINEで「福岡マラソン2017のエントリー開始のお知らせ」がきたので、…
どうもこんばんは。 夏に向けてトレイルランニングを取り入れようと思っている今日この頃です。 まずはトレイルがどんなものが知ろうと思い、先日、福岡市の中央区と南区の境にある鴻巣山に行ってきました。 鴻巣山とは 鴻巣山は標高約100mの超低山です。端…
どうもこんばんは。 ランニングを本格的に始めて3ヶ月が過ぎました。ここ最近は自分なりに考えていろいろなトレーニングをやっていて、坂ダッシュも取り入れています。 いつもは家の近所の坂や福岡の市民ランナーの聖地大濠公園のそばにある西公園の坂を駆け…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 先日福岡空港のそばにある「牧のうどん」に行ったんですが、今回はそのお隣にある「天ぷらひらお」に行ってきました。 空港からは車で5~6分ほど、徒歩で15分ほどの場所にあります。 「天ぷらひらお」は昭和53年に創業…
どうも、ぐっさんです。 福岡県を代表するうどんチェーン店「釜揚げ牧のうどん」に行ってきました。 牧のうどんは福岡県糸島市に本店を構え、福岡と佐賀に約20店舗の支店があります。 「ウエスト」「資さんうどん」と並ぶ福岡の三大うどんチェーン店の一つで…
どうも、ぐっさんです。 1か月ほど前、西南学院大学の元寇防塁跡を見てきたんですが、そのすぐ近くにも元寇防塁跡があったので、ランニングがてら見に行ってきました。 百道地区の元寇防塁 場所は西南学院大学の元寇防塁跡から200~300m西に行ったところにあ…