ぐっさんのブログ

ランニング5割、福岡3割、他2割くらいの雑記ブログ

ランニング

中足骨骨頭部痛→足底筋膜炎のコンボ再び!

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 去年の2月くらいから右足裏の中足骨骨頭部痛に悩まされていて、ようやく治ってきたかなと思ってたんですが、今度は左足裏の中足骨が痛み始めました。 しかも、右足の時と同様に足底筋膜炎まで併発してしまうという…。 …

油山ヒルクライムタイムアタックに挑戦!(ランニング)

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 油山ヒルクライム(ランニング)を2本こなしてきました。 油山には何度か走りに行っていて、この坂を走って登ったこともあるんですが、今回はタイムアタックと称してきっちりタイムを計ってみました。 ちなみにヒルクラ…

2018年11月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 11月の振り返りです。 11月はスピード練習を少なめにしてゆるめに走りました。 2018年10月のランニング振り返り - ぐっさんのブログ 11月の月間走行距離は225㎞! 11月のランニング記録 11月は18ランで計225㎞走りまし…

第2回勝手に福岡国際マラソンを開催してきました

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 福岡国際マラソンまであと1週間となったのでロング走を兼ねてコースの下見をしてきました。 去年も走っているんですが、去年は2回に分けて走ったし若干コースを間違えてしまったので、今年は道路にマークされているキロ…

福岡マラソン2018観戦記~速いランナーはゆっくり走る?~

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 今年の福岡マラソンは抽選漏れしたので、応援というか見学に行ってきました。 毎年12月に開催される福岡国際マラソンの応援は行ったことがあったんですが、市民マラソンを生で見るのは初めての経験でした。 サブ3以上の…

2018年10月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 10月は夏以降スランプ的な状態になったこともあってモチベーションが若干低下した一カ月でした。 本格的に走るようになってから続けていたインスタにランニング記録を上げる回数も激減してしまいました。 ただ、そんな…

【ふるさと納税】マラソン大会、ランニングウォッチetc…ランナー向けの返礼品を探してみました【2018年】

ふるさと納税の返礼品にはマラソン大会やランニングウォッチ、グッズなどランナーに役立ちそうなものがたくさんあります。というわけで、ランナーにおすすめの返礼品を探してみました。

2018年9月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 9月のランニング振り返りです。 9月はどうも調子が上がらず、走っていていまいち楽しくなれない1か月でした。 2018年8月のランニング振り返り - ぐっさんのぶろぐ 月間200㎞は走れたけど調子はいまいち… 9月のランニン…

太ももがだるくて長い距離を走れない

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 8月終わりごろから、長い距離を走りたくても走れない状況が続いています。 走り出してしばらくすると太ももが重くなって走るのが億劫になってしまうんです。 ネットで調べてもあんまりいい答えが見つからないので、自分…

ウェルビーのランニングボトル「Shake Hands(シェイクハンズ)」レビュー|給水ストレスが激減!

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 ランニング、特にロング走をする際、給水に対してストレスを感じたことはありませんか? 僕はロング走をする時、ランニングバックを背負って走ったり、自販機で立ち止まって給水したりしています。 ですが、この方法だ…

2018年8月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 8月のランニングの振り返りです。 8月も7月同様、猛暑続きで、熱中症に注意しつつひいこら言いながら走りました。 2018年7月のランニング振り返り - ぐっさんのぶろぐ 無事月間200㎞超え達成! 8月のランニング記録 8月…

夏の練習は高地トレーニングと同じような効果がある?

“暑熱環境下での運動は低酸素環境下での運動と同じような効果がある”という気になるツイートを見かけたので、英語の記事を読んで調べてみました。

ランニングシャツが臭い!洗濯しても取れないしつこいニオイの取り除きかた

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 今年の夏は特に暑く、走るたびにバケツの水をかぶったかのような大量の汗をかいているんですが、そうなると気になるのが、汗のニオイです。 脇や肩周辺からプーンとにおってくると不快でたまりません。 で、最近、たい…

2018年7月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 7月のランニングの振り返りです。 7月は毎日当たり前のように気温30℃を超えていて、熱中症に気を付けつつ汗をダラダラに垂らして走った1か月でした。 2018年6月のランニング振り返り - ぐっさんのぶろぐ 2カ月連続の月…

「エナジーサウルスジェル」レビュー|アミノサウルスのジェル版?

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 今回は「エナジーサウルスジェル」のレビューをしていきます。 エナジーサウルスジェルは、インスタランナーを中心としてアスリートにも徐々に広がりを見せているアミノ酸サプリ「アミノサウルス」の製造元が製造・販売…

ランニング後30分以内に1杯!熱中症対策には運動後の牛乳が効果的

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 各地で梅雨明けが発表され、これから夏を迎えるにあたって注意しなければならないのが熱中症です。 僕は高校時代、部活の練習中に熱中症で倒れて以来、夏がどうも苦手で、去年の夏もひいこら言いながらランニングしてい…

2018年6月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 6月のランニングの振り返りです。 6月も5月に引き続きスピードを上げるための練習を多めに行いました。 2018年5月のランニング振り返り - ぐっさんのぶろぐ 2018年6月のランニング 6月のランニング記録 6月は20ランの計…

福岡マラソン2018落選!が、まだ諦めません

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 過去3年連続で走っている福岡マラソン。 昨年はサブ3.5を達成し、今年走ることができたらサブ3を狙おうと思っていた大会です。 例のごとく今年も応募していて、去る6月29日に抽選の発表がありました。 「福岡マラソン20…

「アシックス NOOSA FF(ヌーサ)」レビュー|使い勝手抜群のランニングシューズ

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 2カ月ほど前のゴールデンウィークセール時に激安(2990円)で売られていたアシックスの「NOOSA FF(ヌーサ)」を買ったんですが、思った以上に履きやすかったのでご紹介します。 現行モデル「NOOSA FF2」の型落ち商品で…

走れるサンダル「ワラーチ」レビュー|ランニングにも問題なく使えます

ワラーチを自作して2か月。じっくり足に馴染ませてからワラーチランニングを始めました。注意しないといけないところはありますが、意外と普通に走れます。足にもよさそうのでこれからもたまにワラーチで走ろうと思います。

井村屋「スポーツようかん」レビュー|手軽でおいしい補給食

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 かちこちのあずきバーで有名な井村屋さん。 実は、マラソンや登山、サイクリングなど、さまざまなスポーツシーンで使える補給食「スポーツようかん」も販売しています。 先日スポーツショップに置いてあったのを見つけ…

2018年5月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 5月のランニングの振り返りです。 4月はけがの回復期に充てて、5月から少しずつ強度の高めてスピード練習を取り入れていきました。 2018年5月のランニング 5月のランニング記録 5月は18ランで170㎞走りました。 毎月200…

【ラン×スマ】最新ギアチェックとランニングシューズ選びのコツ

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 最近ランニングシューズことがあれこれと気になっていんですが、NHKの「ランスマ」でタイミングよくランニングシューズの特集が組まれていたので観てみました。 今何かと話題の厚底シューズに代表される高機能ランニン…

ランニング中、足裏に痛みがでるならしっかりケアを!おすすめのケア法をまとめました

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 これまで約1年半走ってきて、種子骨炎と中足骨骨頭痛、足底筋膜炎と足裏のケガをいくつか経験しました。 足裏は最初に地面に接するので走っていると自然と酷使してしまう部位であるのに、ケアを怠りがちです。 僕自身、…

2018年4月のランニングの振り返りとこれからの目標

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 2017年の福岡マラソン以来、あちこち痛めていたんですが、そんな痛みともようやくおさらばできそうです。 4月の目標は怪我を治すことでした 4月のランニング記録 3月のさが桜マラソンが終わってしばらくの間は大会に出…

「アシックス ライトレーサーRS5」レビュー|総合力高めのランニングシューズ

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 購入してから早1年。遅ればせながらライトレーサーRS5のレビューをしてみたいと思います。 ランニングを本格的に始めてから買った2足目のシューズで、サブ3.5を達成させてくれた相棒でもあります。 総合的にまとまって…

福岡マラソン2018にエントリーしました

(出典:福岡マラソン2018) どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 今年で節目の5回目を迎える福岡マラソンのエントリーが4月16日より開始しました。 というわけで、これまで3年連続で走っている僕も早速エントリーしておきました。 福岡マラソン2017にエン…

ワラーチキットが届いたので作って履いてみました

BASEのワラーチキットのお店でワラーチキットを購入してワラーチを自作してみました。履いた感触はいいので走り方を徐々に走り方を覚えていこうと思います。

Tabio(タビオ)「レーシングラン・プロ5本指ソックス」レビュー|ちょっと高いけどホールド感と耐久性が抜群!

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 さが桜マラソン前に足のマメ(肉刺)対策としてランナー人気の高いTabio(タビオ)の「レーシングラン・プロ5本指ソックス」1944円(税込)を買ってそこそこ走ったのでレビューしてみたいと思います。 さが桜マラソン20…

ランニング中に足裏の指の付け根付近の骨(中足骨)が痛むので原因や対処・対策法を調べてみました

右足の裏の人差し指(第二指)の付け根の骨(中足骨)が痛むようになり、かれこれ2か月ほど痛みを抱えながら走っています。走れないわけではないですが、痛みが取れないので、原因や対策法を調べました。