ぐっさんのブログ

ランニング5割、福岡3割、他2割くらいの雑記ブログ

ランニング

ランニングに関するカテゴリーです

福岡マラソン2022完走記|3年ぶりのフルマラソン!

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 かれこれ3年ぶりの更新になりますが、1か月ほど前にフルマラソンを走ってきました! コロナが蔓延してマラソン大会は軒並み中止、ここ3年ほどはマラソンを走れていませんでした。 ですが、走ることは辞めておらず、月間…

福岡マラソン2019完走記|予想外の自己ベスト!初めて42.195㎞しっかり走り通せました!

完走証明書 どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 もう約1か月前のことになりますが、福岡マラソン2019に参加してきました。 直前3か月ほどは思うように走ることができず、サブ3.5できれば上出来だ、という感じで本番を迎えたんですが、結果は見事に自己べス…

2019年10月のランニング振り返りと福岡マラソンの目標

どうもぐっさんです。 いよいよ明日は福岡マラソン2019!というわけで、10月の振り返りと福岡マラソンのペースについてパパッと書いていきます。 10月は120km! この通り、10月の走行距離は120キロでした。 9月は100キロに届かないひどい状況だったので少し…

2019年9月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 今回は9月分のランニング記録です。 走り始めて3年弱経つんですが、ここにきて月間走行距離の最低記録を更新してしまいました。 というわけで、振り返りです。 2019年9月の走行距離は100キロに届かず! 2019年9月は13回…

「アシックス HEATRACER(ヒートレーサー)」レビュー|安定の万能シューズ!幅広い人におすすめです!

アシックスのランニングシューズ、ヒートれさーのレビューです。前作のライトレーサーRSの弱点が改善されています。履く人を選ばない万能シューズなので、幅広い走力の人におすすめできる1足です。

2019年6~8月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 お久しぶりの更新です。 6月あたりからいろいろあってブログの更新は滞り、ランニングもさぼりがちになってしまいました。 一応11月に福岡マラソンが控えているので走っとかないといけないんですが、まだあまりモチベー…

ランニング中やランニング後に頭痛が起こる原因と予防・対処法

ランニング中やランニング後に頭痛が起こる原因と予防・対処法について調べてみました。 一時的な頭痛であればある程度予防・対処は可能なので、自分に当てはまりそうな原因を見つけて試してみてください。

2019年5月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 5月はスピード練習もできたし、20キロオーバーのロング走もできたし、そこそこ思った通りに走れました。 というわけで2019年5月の振り返りです。 走行距離は215キロ 5月は21日走って合計215.8キロ走りました。 距離はも…

第15回全日本マラソンランキングが発表されたのでチェックしてみました

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 ランネットのサイトで全日本マラソンランキングなるものが発表されたのでチェックしてみました。 全日本マラソンランキングとは? 大会別、都道府県別等でシーズン毎の国内フルマラソン完走者の動向をデータベース化す…

ガーミン(ForAthlete 235J他)でインターバル走の設定をする3つの方法

ガーミン(ForAthlete 235J)でインターバル走の設定をする3つの方法を紹介します。ガーミンは高機能GPSウォッチなので、しっかり機能を使って走力アップに役立ててください。

FlipBelt(フリップベルト)レビュー|スマートな見た目で使い勝手もいい!ランニング時の準必需品!

ほぼ2年間使っているランニングポーチ「FlipBelt(フリップベルト)」を紹介します。見た目よし・揺れない・軽いなど、いいところがたくさんあって、ランニングの際の準必需品とも入れる商品なのでランナーすべてにおすすめの商品でです。

サブ3への道 #0|サブ3に向けてやること、やらないこと

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 僕の今年の目標は11月に開催される福岡マラソン(まだエントリーもしてないし当選もしてない)でサブ3をすることです。 今のマラソンのベストタイムは3:18:02。 サブ3をするには半年間でタイムを18分縮めないといけない…

2019年4月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 平成が終わり令和の時代がやってきました。 というわけで、平成最後の月となった4月のランニングの振り返りです。 4月は思っていたようには走れず、途中モチベーションが下がってしまいましたが、最低限のことはできた…

「ミズノ ランニングマルチポケットパンツ」レビュー|大小7つのポケットが便利で価格もお手頃!

新しく買ったミズノのランニングマルチポケットパンツが便利なので紹介します。普段のランニングからマラソン・トレイルの大会まで幅広く活躍してくれること間違いなしです。

コスパ重視でランニングシューズを選ぶなら部活生向けシューズがおすすめ!

ランニングシューズを買う時、コスパを重視するなら部活生向けに作られたシューズがおすすめです。価格は安く、耐久性、機能性もあります。今回は各メーカーが出している部活生向けシューズを紹介します。

ランニングシューズをできるだけ安く、お得に買う方法

ランニング歴2年の間に学んだ、ランニングシューズをできるだけ安く買う方法を紹介します。 Amazon、楽天、LINEなど活用できそうなものをまとめました。

2019年3月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 3月は2年連続の参加となるさが桜マラソンを走りました。 記録的には満足できない結果でしたが、2月の北九州マラソンに続いて、初の2か月連続のマラソンという中で、どちらも3時間20分を切れたのはよかったのかなと思い…

さが桜マラソン2019完走記|目標には遠く及ばず、連続PB更新も途絶えて残念な結果に…

完走証 どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 さが桜マラソン2019に参加してきました。 見えるかわかりませんが、完走証に書いてある通り、記録は3:19:01(グロス)、3:18:42(ネット)で、目標としていた3時間10分切りどころか自己ベストすら更新できない残…

九州初出店!「WORKMAN Plus 福岡和白店」に行ってきた|噂通りの高コスパ!

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 最近話題の「WORKMAN Plus (ワークマンプラス)」が九州に初進出してきたということで行ってきました。 ワークマンプラスとは全国に800店舗以上を展開する作業服・作業関連用品の専門店「ワークマン」の新業態で、アウ…

さが桜マラソン2019の目標|目指せ3時間10分切り!

(出典:さが桜マラソン2019【公式】) どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 北九州マラソンが終わって約一ヶ月。 気づけばさが桜マラソンまで5日を切っていたので、レースペースと目標を考えたいと思います。 さが桜マラソン2018の目標 - ぐっさんのブログ…

「アディダス ADIZERO JAPAN 3 M」 レビュー|反発◎クッション◎のどんな練習にも使える名シューズ

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 年始にアディダスの「ADIZERO JAPAN 3 M」を購入して200キロほど走ったのでレビューをしたいと思います。 ADIZERO JAPANシリーズの3代目となるこのシューズは、アディダスのランニングシューズチャートによるとサブ4ラ…

2019年2月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 2月は約一年ぶりのフルマラソン、北九州マラソンを走りました。 通算5回目のフルマラソンも相変わらずのきつさでした。 ランニングを始めたころは速くなれば爽快に気持ちよく走れると思っていたんですが、どうやら違う…

北九州マラソン2019完走記~悔しさの残る5回目のフルマラソン~

松本零士さん監修の完走メダル どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 2月17日に開催された北九州マラソン2019に参加してきました。 記録はグロスで3:18:02、ネットで3:17:10。 自己ベスト更新という最低限の目標は達成できましたが、悔しさが残る自身5回目の…

北九州マラソン2019の前日受付に行ってきました

どうもぐっさんです。 明日、2月17日は北九州マラソンが開催される日です。 というわけで、新幹線に乗ってピャッと小倉まで行って前日受付を済ませてきました。 博多から小倉までだと、土日祝日はよかよかきっぷ(往復3090円)ってのが売られていて博多駅か…

久々にワラーチで走ったら最近の悩みが解決した

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 先日、久々に自作ランニングサンダル・ワラーチで走ったら、足裏の痛みがすっきりしました。 理由ははっきりと分かりませんが、フルマラソンを控えている自分にとって足の不安が少なくなることはかなりの朗報です。 最…

北九州マラソン2019のレースペースを考えてみる

(出典:北九州マラソン2019) どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 2月17日に開催される北九州マラソン2019まであと10日。 そろそろどのくらいのペースで走るか考えないと、ということで何パターンかレースペースを考えてみました。 コースのおさらい まず…

【2019シーズン版】ソフトバンクホークスの選手が自主トレ・春季キャンプで履いていたランニングシューズをまとめました

昨年同様、ソフトバンクホークスの選手が自主トレ・春季キャンプで履いていたランニングシューズ(アップシューズ)についてまとめました。甲斐選手がカイノスというシューズを履いていたのにはびっくししました。

2019年1月のランニング振り返り

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 2019年もあっという間に1月が終わりました。 年々思うんですが、歳を取ると時が経つのが早くなるというのは本当みたいですね。 というわけで、1月のランニングの振り返りです。 1月の月間走行距離は226キロ! 1月のラン…

マラソン対策!3時間ジョグ+ペース走のセット練習を実施しました

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 北九州マラソンまで1か月を切ってきたので、マラソン対策として土日を使ってセット練習を実施してきました。 左足裏の中足骨骨頭部痛と足底筋膜炎はまだ完治していないのでやり切れるか不安もあったんですが、無事予定…

福岡市実証実験フルサポート事業に採用された「遠隔コーチングによるランニング指導の効率化およびパフォーマンス向上とケガ予防」が気になる

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 タイトルがめちゃくちゃ長くなってしまいました。 先日、福岡市が行っている実証実験フルサポート事業のページを何の気なしに見ていたら気になるプロジェクトを発見しました。 その名も「遠隔コーチングによるランニン…