ラグビー
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 W杯が終わった2020年1月から国内のトップリーグが開催されますが、今大会を沸かせている大物たちが日本にやってくる予定です。 というわけで、今回はW杯が終わった後も日本でプレーする各国代表選手たちをまとめてみま…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 カルビーさんが発売したラグビー日本代表チップスが九州でも販売開始になって、ようやくコンビニで見かけたのでとりあえず3袋買ってみました。 カルビー ラグビー日本代表ポテトチップス2019 22g ×24袋 さっそく開…
9月20日に開幕したラグビーワールドカップ2019、見たかった試合を見逃した人も多いと思います。そこで今回は見逃した試合を見る方法をまとめました。無料で視聴する方法が多くあるので試してみてください。
ラグビーワールドカップ2019日本大会の開幕まであと少しと迫ってきて出場国のジャージ(ユニフォーム)が続々と発表されています。 ということで、今回はラグビーW杯出場各国のジャージについてまとめました。
独断と偏見で選ぶラグビーワールドカップ2019の星、4人目はクボタスピアーズ所属の立川理道選手です。前回大会の南アフリカ戦ではMVP級の働きを見せた選手。現在は代表に残れるの当落線上にいますが、なんとか競争を勝ち抜いてほしいで選手です。
独断と偏見で選ぶラグビーワールドカップ2019の星、3人目はパナソニックワイルドナイツ所属の布巻峻介選手です。強力なタックルと冷静さを武器にワールドカップメンバーに残ってほしい選手です。
2月17日に世界最高峰のラグビーリーグ、スーパーラグビーが始まります。 ということで、スーパーラグビーに参加するチームのジャージのメーカーについて調べました。
(出典:Brisbane Global Rugby Tens) どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 先日トップリーグの2017-2018シーズンが全日程終了しました。 国内ラグビーは一段落といったところですが、海外はシックス・ネーションズ、スーパーラグビー開幕とまだまだアツイ…
どうもぐっさん(@goodsun_30)です。 今日、第97回全国高校ラグビー(花園)準決勝が2試合行われました。 今大会の試合はろくに観れていなかったんですが、準決勝はきっちり観れたので感想でも書きたいと思います。 第1試合 東福岡ー東海大仰星 第1試合は去…
遅ればせながら録画していたTBSの『バース・デイ』(12/9放送分)を観ました。 取り上げられていたのは12/27開幕の全国高校ラグビー大会で連覇を狙う東福岡高校ラグビー部。全国屈指の強豪校の練習法に迫っていました。 『奇跡のレッスン』のエディー・ジョ…
NHKで放送されていた『奇跡のレッスン』ラグビー編、前編・後編を観たまとめと感想です。エディージョーンズの的確な指導が垣間見れた貴重な番組でした。
前回トップリーグと大学のラグビージャージのメーカーについて調べたんですが、調べていくうちに国代表はどうなっているんだと気になったので続けて調べてみました。
(出典:宗像サニックスブルース オフィシャルサイト) 今年も8月にトップリーグが開幕し、大学ラグビーもぼちぼち試合が始まっています。 録画した試合なんかをちょこちょこ見ているわけですが、ふとジャージのメーカーについて気になったので調べてみまし…
(出典:ヒトコム サンウルブズ公式サイト) どうも、ぐっさんです。 明日2/18(土)に北九州市で行われるサンウルブズとトップリーグオールスターズの試合では背番号の持ち番号制が試験的に導入されます。 昨日TLオールスターズの背番号が発表されたような…
どうも、ぐっさんです。 先ほど、JSPORTSの番組表を見ていたら、『ブリスベン・グローバル・テンズ』の放送があることを知って、急いでルールなどを調べたので、ついでにブログにも書いておきます。 この大会があることは前から知っていたんですが、まさか放送…
どうも、ぐっさん(@goodsun_30)です。 トップリーグの閉幕とスーパーラグビーの開幕の間にずっと読みたかったラグビー本を読んでみました。 2013年に刊行された『ラグビー「観戦力」が高まる』。スポーツライターでラグビー経験者でもある斉藤健仁さんが書…
独断と偏見で選ぶラグビーワールドカップ2019の星、2人目はパナソニックワイルドナイツ所属の福岡堅樹選手です。ワールドクラスのスピードでグラウンドを駆け回って世界を驚かせてほしい選手です。
独断と偏見で選ぶラグビーワールドカップ2019の星、1人目はパナソニックワイルドナイツ所属の山沢拓也選手です。怪我が多い選手ですが、才能は間違いなく日本トップクラスなので、本大会で躍動する姿を見たい選手です。
こんばんは、ぐっさんです。 ラグビーの背番号固有制が検討されていて、2月に北九州で行われるサンウルブズとトップリーグ選抜のチャリティー試合で試験導入されるのだとか。 この先、選手が好きな背番号をつけられるようになるかもしれません。 www.asahi.c…
こんばんは、ぐっさんです。 花園ラグビー場で行われた第96回全国高校ラグビー大会の決勝戦は、東福岡が東海大仰星に28-21で競り勝ち、2年ぶりの優勝を決め、春の選抜大会、夏のアシックスカップ(7人制)と合わせて三冠を達成しました。
こんにちは、ぐっさんです。 おととい、高校ラグビーの準決勝が行われました。 第一試合 東福岡−御所実業 第二試合 桐蔭学園−東海大仰星 第一試合は一昨年の決勝カード、第二試合は去年の決勝カードで、近年の高校ラグビーを引っ張ってきた4校が準決勝で激突…
こんばんは、ぐっさんです。 正月といえばラグビーですよね! 昨日は大学選手権の準決勝、今日は花園(野球でいう甲子園みたいなもの)の準々決勝が行われました。正月早々ラグビーがたくさん見られるのでラグビー好きの僕からすると幸せです。